fc2ブログ

誘惑に負けた人

前回でイマイチだってわかってたのに・・
98円だったから買ってしまった ort

ペプシあずき

飲んでみた。

マズっ!

あずきに砂糖を混ぜたような味。ちょっぴり粉っぽい風味がする。
まぁ実際はクリアで粉なんか入ってないんだけど、なんだろう?
味としては前回飲んだ「しそ」の方が全然マシです。
しそは変な味だけどマズイってほどではないし、後味もまぁ悪くないんだけど・・
コイツは1本飲むのにも時間がかかりそうです。

でも親はおいしいって言うんだよなーw
人によって感覚は違うし、あずき自体の好き嫌いも関係するようです。
(私はさほどあずきが好きではない。ならなんで買ったと突っ込まないように)
スポンサーサイト



薔薇の騎士?

NT-1が組めたので、あとは解説だけだ!と調子こいてこんなの書いてしまいました・・
ペパクラ-SDローズ-設計-途中
足が太すぎですw
まるでボルトガンダム並み。
これは足首上部の幅に問題があるんですね。
もっと絞り込まなきゃ。

あーこういうことをしてるとNT-1の公開がますます遅くなる~

組み終わり

画像が暗いので、また撮り直すんですが・・
一応、組めました。

ペパクラ-SDNT-1-組立-完成1 ペパクラ-SDNT-1-組立-完成3
(クリックで拡大します)

とりあえず組めたんですが、細かい修正があります。
まぁ、ここののりしろはいらんな。とか、この面は省略できるな。とか、このモールドはもっと濃い色がいいな。みたいなものです。
なので、展開図で修正しても完成状態はこのままで変わりません。
次は展開図の修正&パーツ番号入れだな。
そしてさらに解説と続くので、公開はもうちょっとあとですw

          ペパクラ-SDNT-1-組立-完成2
マーキングはアレンジしたのと、オリジナルを追加しました。
正式配備後という設定で、グレイファントム所属の第1小隊隊長機にしています。

ほんとにちょっとずつ

ペパクラ-SDNT-1-組立-頭+胴+足1 ペパクラ-SDNT-1-組立-頭+胴+足2
風邪も落ち着いたので、バックパックまで組んで合わせてみました。
・・・なんだか

パッとしないのは腕が無いせいでしょうか?
それとも既に皆さんの作品を見てしまったからでしょうか?
まぁとりあえず、あと腕を作ってくっつけたら組み立ては終わりです。

それと、やっぱり首が短いせいで、上下動は思ったより動きません。
がんばってこの程度w
ペパクラ-SDNT-1-組立-頭上下
でも長くするとブサイクになるので、これはこのままでいいです。
左右は問題なく1回転します。
あと腰も回転するので、若干のポーズも付けられますね。

ぐったり

風邪をひいたようです。
熱は微熱程度なのでインフルエンザではないみたいですが。

私は風邪をひくと鼻からくるタイプなんです。
くしゃみ鼻詰まり鼻水と全部の症状が出ます。
同時なぜかおなかをこわすんですよねw
でも今回は喉から来ました。

喉が痛いんです。焼けるような感じ。
つばを飲み込んでもウッってなるような。
その後に、止まらない&感覚のないサラサラの鼻水攻撃。
おまけにちょっと胃が重い。

鼻水はティッシュ詰めてマスクしてればいいや。
ティッシュ両方に詰める=鼻詰まりと一緒なので、口からの呼吸になります。
マスクは菌の拡散防止&喉の乾燥防止+ティッシュ詰めの目隠しに最適w
喉はひたすらイソジンでうがい+のどぬーるスプレーをしたら、とりあえず痛みはひきました。

私の考えは、風邪ひいたらとりあえず寝る!なので、しばらくはお子様時間に寝て睡眠時間を稼ぎたいと思います。
食欲は普通にあるし、普通のものが食べられるので、栄養分は大丈夫でしょう。

ということでペパクラNT-1がさらに遅れますw
今のところ両足までできて、立ってる状態です。
あとはバックパックと両腕のみ。あ、組上がりまでは、ですけどw
そのあとに難関の解説作りが・・

ペパクラ-SDNT-1-組立-足1 ペパクラ-SDNT-1-組立-足2

片足できました。こんな感じです。
今回、オリジナルにマーキング入れてみました。

NT-1って設定の段階でマーキングが入ってますよね?
「U.N.T.SPACY」とか赤い三角に4だとか。
あれ、たぶん皆さんもつけるんじゃないかなと思って、オリジナルを追加してみました。

NT-1ってグレイファントムに配属される予定だったんですって。
なのでグレイファントム所属の第1小隊隊長機という設定で。
だから機体番号は101ですw
でも「地球連邦軍」は元のU.N.T.SPACYってのがNT-1の「味」なので、今風のESFSにしないでそのまま使ってます。
肩にはU.N.T.SPACYも残ってるので、新たに追加って感じですね。

あとは片足と両腕とバックパック・・・

工作力のなさ

ペパクラ-SDNT-1-組立-胴体1 ペパクラ-SDNT-1-組立-胴体2
NT-1の胴を組んでみました。
我ながら工作力のなさに _| ̄|○
ダクトの片方がボロボロだw

ダクトの部分は凹型の四角い枠にジャバラ折りしたフィンをはめる方式です。
以前メタス改のインテークで同様のことをして感じがよかったので応用したんですが・・
折る間隔が細かすぎて汚くなったー

胴はこんな感じです。
エリの上にある丸い部分は頭部の回転軸ですね。
こっちに円盤を作ると位置の指定がしやすいもんだから。
頭部の方には上下可動の軸が入ってます。
ついでに腰にも回転軸があるので腰から横を向けますよ。
でも今回はまだ乗っけてるだけだからw

あとは足と腕とバックパックです。
あとってまだ半分も組んでない気がw
プロフィール

テラス

Author:テラス
ペーパークラフトを作ってます。
子供向きの簡単なハコキャラ物から、ちゃんとした(?)SDガンダムとか。
作品はホームページの方で公開していますが、こちらでは製作状況、ギャラリーなんかを載せています。

最新コメント
リンク
「CubicCharacter」に行く
 新バナー

おなじみさん
 休日は元気
 左京区「岩倉上高野」だ!
 赤犬の部屋

ペパクラ職人さん
 とよっぺの気楽な冒険
 けいけいふぁくとりぃ
 juneの工作と物欲日記
 できるかな?
 ガーベラのブログ
 ビギナーDRTのペパクラ奮闘記

ペパクラ組立職人さん
 食卓にビームを


検索フォーム
ペパクラ画像
リンクボタン
カテゴリー
月別アーカイブ