プリンタ復活
修理に出してたプリンタを引き取ってきました。
早かった割りにはちゃんとエプソンに出したみたいで、エプソンサービス名で印字テストやら内容のプリントが付いてます。
当然問題なく直ってきてるんですが、5年間のロングラン保証書には修理代0円の文字。
あれ?
ロングラン保証とは販売店が設定している保証で、メーカー保証と違って5年間保証してくれます。
その代わり保証額は購入価格が上限で、それを越えると保証期間内でも差額は実費。
また保証を利用すると上限額から修理代を引いた額で保証が継続します。
例えば1万円の商品を買って、1年以内の修理ならメーカー保証で無料なんですが、2年目に修理した場合修理費が4000円だとすると、次回から6000円を上限に保証が続くんですね。
なのに今回の修理額は0円。
ってことは満額のまま保証が継続します。やったーお得。
んで、修理内容の報告書を見せてもらうと
「症状確認できましたが、全インクカートリッジの交換&クリーニング、調整で解決できました」
え?
「インクカートリッジは出来るだけ6ヶ月以内に使い切ってください」とも付け加えてある。
いやいや、それはわかってるけど今までは大丈夫だったんだよ。いきなり詰まるっておかしい。
もしかしたらカートリッジに原因があったんじゃないか?
だからメーカーにとって保証の切れたプリンタでも無料で直したんじゃないの?と思ってしまう。
まぁ無料&1週間で直ったんだからいいけどさ。
まてよ?
エプソンのプリンタはキャノンと違って一度セットしたインクカートリッジは外せない。
正確には、外せるけど外したカートリッジは再び使えない。
ってことは・・
おー!!6本の全インクが新品になってる!?
出した時はなくなりかけ2本+半分3本+2割減1本だったので相当得してるぞ。
ジョーシンまで2往復=ガソリン10Lくらいだからそれでも儲けだ。
良かった良かった。
あとジョーシン行ったついでにキッズランド(ホビー部門)も見てきた。
あ-ジョーシンもガンプラ&ケロプラを3割引にしたのか。
でもコトブキヤは2割引のままだからソフマップの方が安いな。
ジャンボグレードのゼータは売れてないな。色がグレーっぽいからな。
と回ってるとダンボールの上にキットを積み上げた一角を発見。
キラーン!絶対安売りコーナーだ。
お!?定価の1/3が平均で1/4のもある!が、キットが・・古い。
特に悩んだのはザブングルの1/144シリーズ。ウォーカーギャリア以外200円だ。
アイアンギアも200円。ウォーカーギャリアは300円、大きいサブングルは500円。
あとゴールドライタンメッキモデル500円。ふる~い初期のSDガンダム(騎士とかサタンとか)も全部200円。
なぜかヤマトのメカコレ沖田艦だけ50円(笑)
古いSD武者シリーズは前回修理に出した時に買ってしまったからいらないなー。
・・?マクロスのデカ箱の下に何か隠れてる。
!比較的新しいBB戦士シリーズだ!
ってことでSDストライク、SDスターゲイザー、SDブルデュエル、SDヴェルデバスターの4個、各200円(税込み)でお買い上げ。
3割引のケロロシリーズも悩みましたが無駄遣いはやめて帰りました(笑)
早かった割りにはちゃんとエプソンに出したみたいで、エプソンサービス名で印字テストやら内容のプリントが付いてます。
当然問題なく直ってきてるんですが、5年間のロングラン保証書には修理代0円の文字。
あれ?
ロングラン保証とは販売店が設定している保証で、メーカー保証と違って5年間保証してくれます。
その代わり保証額は購入価格が上限で、それを越えると保証期間内でも差額は実費。
また保証を利用すると上限額から修理代を引いた額で保証が継続します。
例えば1万円の商品を買って、1年以内の修理ならメーカー保証で無料なんですが、2年目に修理した場合修理費が4000円だとすると、次回から6000円を上限に保証が続くんですね。
なのに今回の修理額は0円。
ってことは満額のまま保証が継続します。やったーお得。
んで、修理内容の報告書を見せてもらうと
「症状確認できましたが、全インクカートリッジの交換&クリーニング、調整で解決できました」
え?
「インクカートリッジは出来るだけ6ヶ月以内に使い切ってください」とも付け加えてある。
いやいや、それはわかってるけど今までは大丈夫だったんだよ。いきなり詰まるっておかしい。
もしかしたらカートリッジに原因があったんじゃないか?
だからメーカーにとって保証の切れたプリンタでも無料で直したんじゃないの?と思ってしまう。
まぁ無料&1週間で直ったんだからいいけどさ。
まてよ?
エプソンのプリンタはキャノンと違って一度セットしたインクカートリッジは外せない。
正確には、外せるけど外したカートリッジは再び使えない。
ってことは・・
おー!!6本の全インクが新品になってる!?
出した時はなくなりかけ2本+半分3本+2割減1本だったので相当得してるぞ。
ジョーシンまで2往復=ガソリン10Lくらいだからそれでも儲けだ。
良かった良かった。
あとジョーシン行ったついでにキッズランド(ホビー部門)も見てきた。
あ-ジョーシンもガンプラ&ケロプラを3割引にしたのか。
でもコトブキヤは2割引のままだからソフマップの方が安いな。
ジャンボグレードのゼータは売れてないな。色がグレーっぽいからな。
と回ってるとダンボールの上にキットを積み上げた一角を発見。
キラーン!絶対安売りコーナーだ。
お!?定価の1/3が平均で1/4のもある!が、キットが・・古い。
特に悩んだのはザブングルの1/144シリーズ。ウォーカーギャリア以外200円だ。
アイアンギアも200円。ウォーカーギャリアは300円、大きいサブングルは500円。
あとゴールドライタンメッキモデル500円。ふる~い初期のSDガンダム(騎士とかサタンとか)も全部200円。
なぜかヤマトのメカコレ沖田艦だけ50円(笑)
古いSD武者シリーズは前回修理に出した時に買ってしまったからいらないなー。
・・?マクロスのデカ箱の下に何か隠れてる。
!比較的新しいBB戦士シリーズだ!
ってことでSDストライク、SDスターゲイザー、SDブルデュエル、SDヴェルデバスターの4個、各200円(税込み)でお買い上げ。
3割引のケロロシリーズも悩みましたが無駄遣いはやめて帰りました(笑)
スポンサーサイト