色画用紙ゲット!
例のダイソー行ってきました。
といっても書いていた「京都最大店」じゃないです。
多分京都2番店か3番店(笑)
最大店が売り場面積550坪くらいに対して350坪くらい。
でもウチからの距離がクルマで20分くらいと全然近いのです。
駐車場がないからコインパーキングに置いて5分ほど歩かないとダメだけど、パーキングも30分100円だからまだ許容範囲。
で、着いてみてビックリ。
デカイ・・
ちょっとしたスーパーやホームセンターくらいの規模です。
そこにビッチリ品物があるから総点数ってすごい数だろうな。
あ、入り口に京都市内最大規模ですって書いてあるね。
ああ、ここが京都市内最大で、最大だと思ってたところは向日市なので京都府内最大なのね(笑)
とにかく1時間程度では回れないと思ったので、通路を流して見た後にお目当ての色画用紙へ。
おーあるある。
コレが噂のダイソー画用紙かぁ。
んーっと、1.2.3・・14段(色)。
x3列。
おぉー!42色もあるぞー 白と黒含めてだけど。
でも色数の割りには暖色系がやたらと多い。
反対にグレー系は2色だけで、そのうち「うすはいいろ」は名前通り燃えカスの灰みたいな色。
ちょうど線香が燃えきったみたいな、白にちょっとベージュと薄グレーが混じったような。
「これ、グレーじゃなくてベージュだろ!」っていいたくなる色です。
なので使えるグレーっぽい色は「ぎんねずみ」1色だけ。
これは薄めの軍艦色みたいなニュートラルグレーっぽい色です。
とりあえずこの色を5冊購入(笑)
あとは「ぐんじょう」と「あい」の青系2色。
それとキラキラテープなるメタルテープ6色セット。
これはセンサー用に。
その他つかえそうな日用品とかもろもろ。
しかしなんですね、全体的に、ついてる色の名前の色より紙の色は薄めですね。
群青っていっても濃い目の藤色みたいだし。
まぁ藍色も薄めなので、この2色でティターンズ物がいけそうでいいんですが。
あとアサギ色ってのもあって、ジムカスにいい色!と思ったんですが、実際のアサギ色は薄緑に青が混ざったようなちょっと濃い色なんですけどね。
まぁとにかくいいところを見つけたので、色画用紙の心配はなくなったのです。
唯一、グレー系でもうちょっと濃いのが欲しいなー
※携帯で撮ったので見難いですが。これ以上後ろに下がれなかったので2枚分になりました。
一番左上が白で、一番右下が黒です。んで真ん中の一番下が群青でその上が藍です。
「サーモン」はシャアザクのピンク色でした(笑)
といっても書いていた「京都最大店」じゃないです。
多分京都2番店か3番店(笑)
最大店が売り場面積550坪くらいに対して350坪くらい。
でもウチからの距離がクルマで20分くらいと全然近いのです。
駐車場がないからコインパーキングに置いて5分ほど歩かないとダメだけど、パーキングも30分100円だからまだ許容範囲。
で、着いてみてビックリ。
デカイ・・
ちょっとしたスーパーやホームセンターくらいの規模です。
そこにビッチリ品物があるから総点数ってすごい数だろうな。
あ、入り口に京都市内最大規模ですって書いてあるね。
ああ、ここが京都市内最大で、最大だと思ってたところは向日市なので京都府内最大なのね(笑)
とにかく1時間程度では回れないと思ったので、通路を流して見た後にお目当ての色画用紙へ。
おーあるある。
コレが噂のダイソー画用紙かぁ。
んーっと、1.2.3・・14段(色)。
x3列。
おぉー!42色もあるぞー 白と黒含めてだけど。
でも色数の割りには暖色系がやたらと多い。
反対にグレー系は2色だけで、そのうち「うすはいいろ」は名前通り燃えカスの灰みたいな色。
ちょうど線香が燃えきったみたいな、白にちょっとベージュと薄グレーが混じったような。
「これ、グレーじゃなくてベージュだろ!」っていいたくなる色です。
なので使えるグレーっぽい色は「ぎんねずみ」1色だけ。
これは薄めの軍艦色みたいなニュートラルグレーっぽい色です。
とりあえずこの色を5冊購入(笑)
あとは「ぐんじょう」と「あい」の青系2色。
それとキラキラテープなるメタルテープ6色セット。
これはセンサー用に。
その他つかえそうな日用品とかもろもろ。
しかしなんですね、全体的に、ついてる色の名前の色より紙の色は薄めですね。
群青っていっても濃い目の藤色みたいだし。
まぁ藍色も薄めなので、この2色でティターンズ物がいけそうでいいんですが。
あとアサギ色ってのもあって、ジムカスにいい色!と思ったんですが、実際のアサギ色は薄緑に青が混ざったようなちょっと濃い色なんですけどね。
まぁとにかくいいところを見つけたので、色画用紙の心配はなくなったのです。
唯一、グレー系でもうちょっと濃いのが欲しいなー
※携帯で撮ったので見難いですが。これ以上後ろに下がれなかったので2枚分になりました。
一番左上が白で、一番右下が黒です。んで真ん中の一番下が群青でその上が藍です。
「サーモン」はシャアザクのピンク色でした(笑)

スポンサーサイト