呪われた水槽
親の水槽から引っ越してきた金魚たちなんですが・・
なんと、この前☆になった元住人の流金たちと同じ病気に。
一時ヒレにできたのを、粗塩投入でなくなったのに。
2~3日前「あ、なんかデコのところが白い?」と思ったらあっという間に全身。
1匹は体の前半がもうモロモロ、もう1匹も部分的にモロモロ。
ボヤ~ンとしている時間と泳ぐ時間が半々くらいです。
なんなんでしょう?
病気は確かなんですけど原因がわかりません。
今回の件に関しては水槽内のなにかに原因が残っていた可能性があるんですが。
多分この子達もあと1週間どうかな?ってくらいなので、☆になったら中のものを交換しようと思います。
ネットで見たんですけど、濾過槽のろ材って古くなると良くないみたいなんです。
なのでろ材は捨てて新しく購入。
底の石もこの件に関与している可能性が高いので全交換してみます。
それ以外は機器ですが、ブクブクやパイプなんかは熱湯消毒でいいでしょう。
全く新規で買ったのと同じ状態にします。
まぁ一番高い水槽とポンプ&濾過槽と照明器具は使えるので、出費もたいしたことないと思いますし。
まぁろ材1箱と底石15kgほどでも1000円しないでしょ。
あ、金魚すくった網も処分ですね。
とりあえずそういう体制で、新たに金魚の子供(@27円)でも飼おうかと思います。
まぁ5匹くらいが妥当ですかね。
小さいうちは20匹でも入りますが、すぐデカくなるんで。
でかくなったら3匹くらいが妥当かもしれないんですけど、それまでには1.2匹は☆になるつもりで。
なんと、この前☆になった元住人の流金たちと同じ病気に。
一時ヒレにできたのを、粗塩投入でなくなったのに。
2~3日前「あ、なんかデコのところが白い?」と思ったらあっという間に全身。
1匹は体の前半がもうモロモロ、もう1匹も部分的にモロモロ。
ボヤ~ンとしている時間と泳ぐ時間が半々くらいです。
なんなんでしょう?
病気は確かなんですけど原因がわかりません。
今回の件に関しては水槽内のなにかに原因が残っていた可能性があるんですが。
多分この子達もあと1週間どうかな?ってくらいなので、☆になったら中のものを交換しようと思います。
ネットで見たんですけど、濾過槽のろ材って古くなると良くないみたいなんです。
なのでろ材は捨てて新しく購入。
底の石もこの件に関与している可能性が高いので全交換してみます。
それ以外は機器ですが、ブクブクやパイプなんかは熱湯消毒でいいでしょう。
全く新規で買ったのと同じ状態にします。
まぁ一番高い水槽とポンプ&濾過槽と照明器具は使えるので、出費もたいしたことないと思いますし。
まぁろ材1箱と底石15kgほどでも1000円しないでしょ。
あ、金魚すくった網も処分ですね。
とりあえずそういう体制で、新たに金魚の子供(@27円)でも飼おうかと思います。
まぁ5匹くらいが妥当ですかね。
小さいうちは20匹でも入りますが、すぐデカくなるんで。
でかくなったら3匹くらいが妥当かもしれないんですけど、それまでには1.2匹は☆になるつもりで。
スポンサーサイト