小さい・・

小さい・・
思ってたより小さめです。
プリントしたときからなんとなくそういう気はしてたんですが、組んでみるとはっきり小さいです。
まぁ何と比較して大きいとか小さいってのはないんですが、自分の中での基準は始めて組んだよそ様のSDガンダムなのでして、それと比べて大分小さいんです。
なので細かい部分が多くあって、例えば鋭角ののりづけなんかのりしろが極端に小さいんですね。
以前はこんなことあったっけって思うほど組みづらいんです。
私が下手なだけもありますけど。
これ、上手い人に渡すとそれなりに組んでもらえそうですが、胴体まで進めるともっと細かい部分が出てきそうです。
なのでプリントした1枚分だけ組んでしまって、もう一度大きさの修正をしたほうがよさそうです。
個人的にはこれくらいの完成サイズがよさそうなんですけど、組めないと意味ないですし。
一応どんな形なのか載せておきます。
のりのあとが汚いですね(笑)
顔、特にマスク上部から鼻、目のあたりはガンダムしてると思います。特に一番上の画像。
自画自賛ですけど。
なんというか、意図せず最近のガンダム顔ですね。
それと黒い線が結構目立つんですが、これはもうちょっと薄いグレーになります。
小さいから線の太さまで目立つんですね。
比較用の写真撮るの忘れましたが、目指してるSDガンダムは頭部のちょんまげまでが5cmちょっとありあます。
今回組んだのが4cmちょっと。
この大きさで1cmは大きいですよね。
2まわりは違うように見えます。
今回の、どれくらいの大きさとかいいにくいんですが、Gショッククラスの大き目の時計(ダイバー系とか)のベルトを取った本体に乗せるとちょうど収まるくらい。
オロナインの一番小さな瓶(30g)に乗せるとちょうどの大きさ(高さはオロナインの方が高い)
余計にわかりにくいですね(笑)
また作り直しか。はぁ
スポンサーサイト