宇宙人のスパイ
たまたま今、さんま御殿見ていたんですね。
なんかちあきが、紙コップに入ってるのを氷と思って口に当ててたらゴキブリだったとか。
実はゴキブリが一番イヤな私は「いやだいやだ」と思いながら「アホじゃ」とか内心思ってました。
何気ないひと時だったんですが、そのあと、小沢真珠が言ったことがセンセーショナル。
「ゴキブリって大昔からいるじゃないですか、あれって宇宙人のスパイなんですよ」
ヒェーでたー
ゴキブリ型情報収集マシン説。
さんまは即「ないない。」って突っ込んでましたが、確かにアンテナのように触角がある。⇒宇宙人への発信。
オマケにすばやい行動。⇒見つかりにくく、つかまりにくい。
しかもちょっとした隙間ならどこでも入っていける。⇒細かな情報まで拾うため。
その上すさまじい生命力。⇒メカだから。
う~ん。これはありうるのではないのか。
メカじゃなくても人工生命体とか。
誰か真剣に研究してください。
特にアンテナから出てる信号について。
(地球の技術ではまだ解析できないのか?)
なんかちあきが、紙コップに入ってるのを氷と思って口に当ててたらゴキブリだったとか。
実はゴキブリが一番イヤな私は「いやだいやだ」と思いながら「アホじゃ」とか内心思ってました。
何気ないひと時だったんですが、そのあと、小沢真珠が言ったことがセンセーショナル。
「ゴキブリって大昔からいるじゃないですか、あれって宇宙人のスパイなんですよ」
ヒェーでたー
ゴキブリ型情報収集マシン説。
さんまは即「ないない。」って突っ込んでましたが、確かにアンテナのように触角がある。⇒宇宙人への発信。
オマケにすばやい行動。⇒見つかりにくく、つかまりにくい。
しかもちょっとした隙間ならどこでも入っていける。⇒細かな情報まで拾うため。
その上すさまじい生命力。⇒メカだから。
う~ん。これはありうるのではないのか。
メカじゃなくても人工生命体とか。
誰か真剣に研究してください。
特にアンテナから出てる信号について。
(地球の技術ではまだ解析できないのか?)
スポンサーサイト