fc2ブログ

早くも

ネオンテトラが1匹☆になりました・・
1日でかよ~
朝はなんともなかったんですよ。
というかなんともあったんですけど(笑)元気でした。

ネオンテトラの1匹がですね、右の胸ヒレあたりが白っぽくなってたんですよ。
それがどうも病気のような白っぽさじゃない。
いかにも「外傷」のような感じなんですよね。
ヒレ自体もボロボロという感じじゃなくて「無くなってる」感じ。
朝は元気だったんですが、夜見るとヘンな泳ぎしてる。
よくみると泳いでるんじゃなくて、すでに死んでて水流に翻弄されてたのでした orz
まだ色も綺麗だったから「死にたて」だったんですね。

・・・
ンナことは無いと思いますが、食われたんだろうか?

エビはこのスピードは挟めないと思うんですね。
弱ってるヤツをたまに捕食することもあるらしいですけど、5匹とも元気でしたし。
あとはコリか。

コリは夜行性なので、寝てる間にチュパチュパとかじられたか。
偶然コリの産卵時と重なったんですよ。
ってか水合わせで減った水を追加&新入りで興奮=産卵だった思うんですけど。
コリって産卵のとき、メスがオスのお腹をチューチューするじゃないですか。
それがちょうど胸ヒレの後ろ辺りなんですよ。
なので同じようにチューチューされて傷ついたか。
それとも単に食われたか。

コリってそんなに獰猛じゃないはずなんですけどね。
大抵の魚と同居できるっていうし。
ただ縄張り意識があるらしいので、慣れないネオンテトラが底の方で寝ていて「ゴルァどけや」っていわれたのかもしれません。

とりあえずネオンテトラは1日(正確には2日目)にして4匹になりました。
もう1匹死ぬようでしたら再度5匹追加しようと思います。
まぁ81円だし。


スポンサーサイト



新入り

最近、頻繁にコリが卵を産むようになって少々賑やかな水槽S。
月に1~2回の割合で産んでます。
でも産むのに約2日。食べるのに1日と、すぐなくなっちゃいます。
明るい間は隠れてて、エサをやるとワラワワ出てくるヤツラなので、普段は泳いでるところをあまり見ません。

同居人のエビ君もたまにシャカシャカ泳ぎますが、普段はじっとしてるので探さないとわからないくらい。
でも彼らは明るくても出てくるので探しやすいんですけど。

そこで。
本当は一番最初に飼いたかったネオンテトラを買ってみました。

最初は国産グッピーから始めたんですけど、元々はネオンテトラが飼いたかったんですよ。
水草を入れて群泳させたかったんです。
でもお店の人と相談して(ちゃんとした熱帯魚ショップです)、初めて飼う&飼育水が完成していない&繁殖が簡単等の理由でグッピーを勧められました。
これが成功したらネオンテトラを追加したら?って。
飼育の難易度の問題みたいです。
そのグッピーたちも分家したりでもういないんですけど。

水槽Sはこういう特殊(?)な魚たちばかりで、かわいいんですけどちょっと面白みが無いんで、水草とネオンテトラ5匹をホームセンターで買ってきました。
この水槽は36cm水槽なので、17リットルくらいの水量があるんですね。
グッピーやネオンテトラのような小型魚は1匹1リットルで飼えるので(ホントはもっとゆとりがあるほどいいけど)17匹は飼えます。
なんせこれより小さい30cm水槽(12リットル)でグッピーの稚魚50匹飼ってた実績もありますから(笑)
で、エビも同様なので、今回の新入りと足して8リットル分。
あとはコリドラスはちょっぴり大きくなったのが3匹なので、1.5リットルとしても十分です。
まだネオンテトラ5匹はいけそうですね。

現在い水合わせ中ですが、これで普通の水槽らしくなるでしょう。
死ななければ。



なかなか追い詰めてるじゃん

怪人かまきり男

地震研究所の女性教授がさらわれました。
そのことを新聞で知った立花さんは本郷に話します。
女性は本郷の幼なじみだったんです。
当然誘拐はショッカーの仕業とバレバレです。
最近の小規模な地震の群発と彼女の誘拐。
本郷はショッカーが地下の核爆発で人工的に地震を起こしてると推測しました。
その時、都合よく誘拐された女性、チカコから助けを求める電話が。
早速本郷は救出に向かいます。しかしそれは罠でした。
本郷は深い穴に落とされます。
風がなくて変身できない本郷は脱出できません。
そこへかまきり男の置き土産の爆弾が爆発!
爆風を利用して変身したライダーはチカコを取り戻したのでした。
しかしまた取り返しにやってきたかまきり男、催眠状態のチカコと協力し、本郷を気絶させてとっとと基地へ引き上げます。
そこで基地をつきとめたライダーと戦いが始まりました。
次の地震発生時間まで余裕がありません。
ライダーが戦闘員にかまってる間にスイッチを入れようとするかまきり男。
それを見つけたライダーはすかさずライダーキック!
かまきり男はヒモがほどけるように無くなっていきました。

ん~狭いとこに閉じこめる作戦はよかったんだけどなー。
あの「モヤっとボール」のような爆弾が余分だね。
しかし爆弾にやられるのが先か、変身するのが先か・・・微妙です。

あ、今回からオープニングの「仮面ライダー本郷猛は・・」のナレーション付きました。

旧1号 vs かまきり男
01R旧1号○ - ●
決まり手
ライダーキック
R05かまきり男
勝因:友人をさらった怒り     敗因:スイッチが押せない手
取組:もう少しのトコまでよく追い詰めた。しかし余分なことを
したため脱出される。もう少し作戦を煮詰めろ。



本年度1発目特別編

今日の更新に載せようかな~と思ったんですけど、年末から日が経ってないのと、結局編集が間にあわなかったので(orz)次回の更新に載せます。
今回はパーツ数がすごく少ない割にはちょっぴり苦労するかもしれません。
ハイドランジャーほどじゃないですけど。
ホーク2号よりちょっぴり難しいかな?くらいです。
難しいといっても複雑じゃなくて、手の届きにくいところでの接着とかがあるんですよ。
なので、ホーク2号同様、鉛筆とかがあると便利かもしれません。

実は今回のは、TVのオリジナルよりも少し絞ってスマートな形にしています。
なので横からならわかりやすいんですが、上からだとちょっとイメージが違うかもしれません。
その昔にあったゼネプロの模型に近いかもしれませんね。

あと、画像にある「ミニ科特隊基地」と展示台も付きます。
ゴモラは付かないので自作でもしてください(笑)
06/01分


ワンステップバス

土曜日に大阪の友達と遊んだんですよ。
以前向日市のナムコワンダーシティに行った友達です。
今回は河原町なので、バスで行ったんですね。
飲んで帰るってこともあったんで。
で、乗ったバスが行きも帰りもワンステップバスなんですよ。

バスってあんまり乗らないから、ワンステップバスもあまり乗ったことは無いんです。
昔のバスは乗り降りに3段くらいの階段を上がるんですね。
年配の方や障害者にはそれがキツいってんで、フロアを低くして1段で上れるようにしたバスです。
入り口も後部から真ん中に来て、間口も広くなったので車椅子もOKです。
でもこうすると入り口~前輪間が中途半端な距離なので、椅子が電車みたいな横向きの変形なんですね。
http://www.kyotobus.jp/museum/sharyo/2005shinsha.html
ちょっと変わった感じで面白いんですけど、通路が広くなるので車椅子のことを考えた結果かもしれません。

でもね、フロアを低くしてステップ1段っていっても、1段が高くなるんじゃないの?って思ってました。
そこで、帰りに一番前の席に座って観察したんです。
確かに1段目が路面から(歩道の)高いんですね。
で、どうなるかというと・・

バスが停車したときは何にもなりません。
でも出入り口のどちらかでも開くと、歩道側のサスが沈むんです!
微妙に斜めになります。
で、閉まるとエア圧かなにかで「フィ~」っと上がって元に戻ります。

すげーぞ!ワンステップバス!

沈むときはブレーキによるサスの沈みでちょっとわかりにくいですが、閉めたときははっきりと上がるのがわかります。
そうだったのか!技術は進歩しとるのー。


あと前回の仮面ライダーのミニスカートのお姉さんです。
3-1 
3-2
3-3 覗く本郷(ウソ)


眼が怖いわぁ

第4話 人喰いサラセニアン

遊園地の植物館で、姉弟のお姉さんがサラセニアンに連れ去られました。
泣いてる弟を通りかかったルリコ達が保護します。
ルリコ、ミニスカートです。脚綺麗ですね。見直しました。

本郷と合流し子供を家まで送ってお姉さんを取り返す約束をします。
その頃、お姉さんは改造されるための予備検査を受けてました。
もうすぐ高圧電流が流されます。電流ばっかです。
危機一髪でライダー登場。
サラセニアンも多少健闘しますがライダーキックに破れました。
初めての発声付きライダーキックです。
お姉さんは弟と再会でメデタシメデタシ。

その後、本郷のいる城南大学に姉弟はお礼に来ます。
お姉さん、どえらいミニスカート&ボディラインくっきりのセーターです。
完全に本郷を誘惑してます。
美脚&スタイル抜群のお姉さんですが本郷はなびきませんでした。
微妙にルリコといい雰囲気になってるからでしょうか。

それにしてもこの姉妹、仮面ライダーが駆けつけると「あっ!」って嬉しそうな顔します。
まだ4話で全国的に認知度は無いし、弟もルリコに仮面ライダーを教えてもらってたくらいですから知るわけありません。
「ゲッ!新たな怪人がキター!」ってならないんでしょうか?

もひとつ、サラセニアンは劇中、人間サラセニアって呼ばれてます。
こいつも偽者なんかい・・
でもこの怪人さんも目が人間のまんまなので怖いです。

旧1号 vs サラセニアン
01R旧1号○ - ●
決まり手
ライダーキック!
R04サラセニアン
勝因:姉の魅力?         敗因:誘拐だけで満足してた
取組:誘拐&人員確保の要員としてはよかったが
ライダー相手では攻撃や技に決め手が無い。



プロフィール

テラス

Author:テラス
ペーパークラフトを作ってます。
子供向きの簡単なハコキャラ物から、ちゃんとした(?)SDガンダムとか。
作品はホームページの方で公開していますが、こちらでは製作状況、ギャラリーなんかを載せています。

最新コメント
リンク
「CubicCharacter」に行く
 新バナー

おなじみさん
 休日は元気
 左京区「岩倉上高野」だ!
 赤犬の部屋

ペパクラ職人さん
 とよっぺの気楽な冒険
 けいけいふぁくとりぃ
 juneの工作と物欲日記
 できるかな?
 ガーベラのブログ
 ビギナーDRTのペパクラ奮闘記

ペパクラ組立職人さん
 食卓にビームを


検索フォーム
ペパクラ画像
リンクボタン
カテゴリー
月別アーカイブ