fc2ブログ

ハコヤッター

とりあえずハコヤッターワンとハコヤッターペリカンはDLできます。


ヤッターワン
http://win1999.web.fc2.com/png/yatta.jpg

ヤッターペリカン
http://win1999.web.fc2.com/png/yatta2.jpg
スポンサーサイト



ペパクラ

最近なんかこう、ペパクラ作成意欲がほとんど無くなってます。
なので今回のコンペ「ジムバリ」も不参加ということにしようかなと思ってます。

でもジム系のSDペパって元々好きだから、既にいくつか出来てるんですよね。
なので、画像だけ公開して展開図はまだっての、公開できるようにしてもいいかな?とか。

見たらジムキャノンがありましたね。
そのうち公開とか思ってほったらかしのw

これ、大きさが14cmくらい(アンテナ除く)でちょっぴり大きめですが、まぁいいかなw
どんなヤツかはこっちのギャラリーを見てください→
希望があればこれで参加しようかと。
まぁ希望なんて無いわなwww

コンペ

次回のペパクラコンペは「じむばり」だそうです。
ジムのバリエーション機・・どこまでがジム系統なんだろうと思ったんですが、系統だけでいえば、ジェガンやジャベリンなんかも系統みたいです。
でもなんだかバリエーション機じゃないなーと感じたので、純粋に発展型にしようかと。

でもすでにパワードジムやジムキャノンは作ってあるんですよね。
古くはジムカスタムやクゥエルもあるし。
で、立体化してなくて設計の終わってそうなのをストックから探してみました。
SDヌーベルジム
ヌーベルジムⅢがあった・・・w

この機体、妙に古臭さがにじみ出てますよね。
バックパックだけはMkⅡと同じで機動性はそこそこありそうですけど。

最近のバリエーション機はジム改やジムコマンドがベースなのに、コイツはジムⅡがベースだもの。
ジムⅡ=最初期ジムのマイナーチェンジ機なので、結局TV版ジムのバリエーション機になるんでしょうね。

これを手直ししようかな・・
本当はジムスパルタンなんかを狙ってたんですけど。
超マイナー機でジムジャグラーとか水中型ジムとかw

直江さん

とりあえず書き上げました。
プラモの方は横幅がすごいので、とにかくバランスをとる方向で。

基本的に腰(胴)とスネを伸ばして身長を稼ぎ、肩アーマーの出っ張りを短くしました。
あと足首を大きめにしたのと、肩アーマーの羽?に付いてる盾を小さめにしてバランスをとってます。

さてさて、立体化はいつのことやらw

ペパクラ-設計-SD直江-完成前面

ペパクラ-設計-SD直江-完成背中

刀書くの忘れたー!

意味はなく

ちょっとこんなの書きはじめました。

実はある方がSD武者ガンダムのペパクラを作られていまして。
で、それをDLして組ませてもらって、改造して(許されるんだろうか?w)信玄ガンダムを作ろうと思いました。
そっちはまだ元のDLしたのを組んでる最中なんですが、それとは別にオリジナルを書こうと思いまして。

ペパクラ-設計-SD直江-胴

直江ガンダムさんですw
えっと、頭の四角いのはバランスを見るための仮置きで、ここに「愛」の文字が入ります。
ベースがMkⅡなんですが、「MkⅡ+鎧」と考えずに「こういう形のSD」として書いてます。
なので足アーマーとかも本来のMkⅡのような感じではなく、プラモベースのデザインにしています。
ただ、腰やスネは勝手に伸ばしてオリジナルのバランスにしてるんですがw
プロフィール

テラス

Author:テラス
ペーパークラフトを作ってます。
子供向きの簡単なハコキャラ物から、ちゃんとした(?)SDガンダムとか。
作品はホームページの方で公開していますが、こちらでは製作状況、ギャラリーなんかを載せています。

最新コメント
リンク
「CubicCharacter」に行く
 新バナー

おなじみさん
 休日は元気
 左京区「岩倉上高野」だ!
 赤犬の部屋

ペパクラ職人さん
 とよっぺの気楽な冒険
 けいけいふぁくとりぃ
 juneの工作と物欲日記
 できるかな?
 ガーベラのブログ
 ビギナーDRTのペパクラ奮闘記

ペパクラ組立職人さん
 食卓にビームを


検索フォーム
ペパクラ画像
リンクボタン
カテゴリー
月別アーカイブ