fc2ブログ

多少の需要はあるようです

昨日、ホームページのカウンターが一気に上がってました。
ヘッドだけでも多少の需要はあるんですかね。
まぁ久しぶりの更新なんで「なにがUPされた?」って見に来てもらっただけかもしれないですがw

リンク元を見てると香港とかのアジア系が多くて。
ってかカウンターの増加分は大半がそっちから来られてます。
珍しいんですかね。
頭だけw

最近全然ペパクラ作ってないですね。
他の方のも作れるように色画用紙はそろえてるんですけども。
自分の方も何とか作らないとねー
やっぱりリアル版は時間がかかるので、SDを挟まないとなかなか更新できませんな。

最近またゲームの「トゥルーオデッセイ」ってのやりはじめました。
ガンダムのRPGなんですけど、SDガンダムみたいにMSが擬人化されてるんじゃなくて、ちゃんとパイロットがいるんですね。
MSはパーツ単位にセットアップできて、改造&色変更もできるからこれだけでも遊べます。
で、このMSのデフォルメ具合がいいんですよ。
SDとリアルの中間くらいで、SDにしては結構足が長い。
このバランスのペパクラも作りたくなってきました。
作りたいのは色々あるんですけどね。


なかなかw
スポンサーサイト



ヘイズル改ヘッド

とりあえず公開しました。
サイズはA4です(1枚使用)

一応ここから展開図は取れます。
http://net-aki.hp.infoseek.co.jp/png/head.png
(リンクは貼っていないのでコピペして取ってください)

組み立て説明はホームページの方にあります。
といってもすごーい手抜き説明なんですけどw
それ以前に試作展開をそのまま載せたので、のりしろの無い所とかもあるかもしれないし、まともに組めないかもしれません。
あくまでもオマケという事でw

こんなの需要があるかどうかわからないので、「あまり需要無いみたいだな」と思ったら削除しますw

全然更新して無いので

    ペパクラ-ヘイズル改ヘッド-オマケ
えーっとこの頃全然ペパクラを更新してないなーと思いまして。
なのでこの前作ったリアル版ヘイズル改の頭だけUPしようかなと考えました。
何で頭だけなのかというと1枚にちょうど収まったからw

仕様は頭全部と首だけです。
可動はリアル版ヘイズル改と同じですので左右の振りと上下の可動。
ただ1枚に収めるとなると肩や胸が全然入りきらないので、本当に首だけです。
なので何かに貼って固定しないとこけます。
展開図はそのまま使ってるので、首の下には一応のりしろもあります。

大きさは1/48相当になってるので、5cm四方くらいあります。
初期の作品(NT-1とかジェガン)を一回り小さくしたくらいの大きさですね。

とりあえず展開図をB5サイズに詰め込んでカラー用に色を付けてみました。
まだ説明も何も作ってないんですけど。
需要があるなら組立説明を作って来週くらいにUPできそうです。
でもこんなの、いります?
(まぁさほど細かくないのでソコソコお手軽に作れますがw)
これをベースにSDに改造するなりリアル版の胴を作るなりしてもいいですし、
クゥエルなんかのバリエーション機に改造もできますね。

ひとまず

   ペパクラ-ヘイズル-組立-完成1    ペパクラ-ヘイズル-組立-完成2
とりあえず組めました。
足元にあるのは比較用の愛用メンタムリップw
後ろに立ててある長いのは30cmの定規です。
微妙に後ろが重いですが、特に大きな問題も無く自立してます。
当たり前ですねw

more...

我慢できませんでしたw

          ペパクラ-ヘイズル-組立-頭斜め

頭を作ると落ち着いてしまってペースが落ちるので、最後に作ろうと思ってたんですが・・
やっぱり我慢できずに作りましたw
とりあえず回転軸を入れているので、上下にも動きます。

more...

プロフィール

テラス

Author:テラス
ペーパークラフトを作ってます。
子供向きの簡単なハコキャラ物から、ちゃんとした(?)SDガンダムとか。
作品はホームページの方で公開していますが、こちらでは製作状況、ギャラリーなんかを載せています。

最新コメント
リンク
「CubicCharacter」に行く
 新バナー

おなじみさん
 休日は元気
 左京区「岩倉上高野」だ!
 赤犬の部屋

ペパクラ職人さん
 とよっぺの気楽な冒険
 けいけいふぁくとりぃ
 juneの工作と物欲日記
 できるかな?
 ガーベラのブログ
 ビギナーDRTのペパクラ奮闘記

ペパクラ組立職人さん
 食卓にビームを


検索フォーム
ペパクラ画像
リンクボタン
カテゴリー
月別アーカイブ